運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
180件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-26 第171回国会 衆議院 環境委員会 第9号

岩國委員 ありがとうございました。ぜひ調査し、そして、それが真実であれば適当な行政指導を直ちに実行していただくこと、もし真実でないならば、そういった間違った報道国民に誤解を与えるようなことにはぜひ適切な措置をとるべきじゃないかと私は思います。  私は、出雲市長時代にも、平成元年、二十年前のことです、リサイクルリサイクル市民に呼びかけました。市民お母さんたちは、ぜひ便利のいい場所でやってほしい

岩國哲人

2009-06-26 第171回国会 衆議院 環境委員会 第9号

岩國委員 ありがとうございました。こうした国際社会期待、そして目標というものとかなりかけ離れておるということは指摘しておきたいと思います。  麻生総理大臣に対しては、KYという表現で、新聞で、国民空気が読めない、気持ちが読めないという表現がなされることはありますけれども、この問題に関してはまさに国際社会空気も読めない、KYではないかと失礼ながら申し上げたいと思います。  国際社会において、これが

岩國哲人

2009-06-26 第171回国会 衆議院 環境委員会 第9号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  斉藤大臣初め環境省皆さんが、内外のメディアに向かって、日本のこういった環境努力地球温暖化防止努力について、懸命に情報発信されておる御努力に対しては敬意を表したいと思います。  先ほど日中韓の重要な会議についての御報告をいただきましたけれども、その前に、ドイツのボンにおいてかなり長い期間にわたって専門家会議が行われた、その報告も受け取っております。

岩國哲人

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 今大臣がおっしゃいました、心のあり方、心の荒廃が進んでいると。今我々がここで議論をしている、日本環境をどういうようにして守っていくのか、よくしていくのか、この議論は、次の時代に引き継がなければ何の意味もないわけです。我々がここでやっているのは、どうやって木を守るかという法律のつくり方の話。  しかし、実際に木を守っている樹医さん千七百人、あるいは、次の時代、その次の時代に支えていくであろう

岩國哲人

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 毎年五月、みどりの週間になりますと、林野庁初め関係団体が、国民教育のために、山がどういう役割をしているか、森がどういう役割をしているのか、そういうことに対してのパンフレットをたくさん印刷してお配りになります。この日本の森や山の経済価値というのは幾らというふうに林野庁としては国民に説明していらっしゃいますか。そういったものが林野庁自身でなければ、どこか別のところで計算されたものがあれば御紹介

岩國哲人

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 民主党衆議院議員岩國でございます。  先日の斉藤環境大臣所信表明を伺いまして、本日はそれに関連した質問をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  まず最初に、最近、雇用の問題が大変取り上げられております。一方、働いても給料をもらえない、あるいはサービス残業という言葉も聞かれております。今、それだけの社会に対する貢献をしながら、そして働きながら、サービス残業を毎年毎年

岩國哲人

2008-11-21 第170回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 環境教育も大変大切だということが言われております。また、次の時代を担う小さな日本国民が同じようなそういう意識を持っていくこと、またそういう教育を推進することが我々の役目ではないか、そのように思っております。大臣のおっしゃるように、昔の環境というのは、周りに森があればいい、道路が走っていればいい、空気がきれいであればいい、そういう素朴な程度だったと思いますけれども、最近は、随分環境の変化が

岩國哲人

2008-11-21 第170回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  斉藤大臣に初めて質問させていただくことを大変うれしく思っております。  斉藤大臣島根県の持つすばらしい自然環境の中でお育ちになり、今でも愛していらっしゃることはよく存じ上げております。日本じゅう島根のようなすばらしい自然環境のままでと願っておられることと思います。  そういうことを申し上げさせていただいた上で、この環境という言葉保全という言葉、先ほど

岩國哲人

2008-06-10 第169回国会 衆議院 環境委員会 第12号

岩國委員 あれこれ具体的に申し上げられないところはおありでしょうけれども、閣議の中で、環境大臣担当大臣として環境問題に一番御熱心なのは当然のことと思います。しかし、今まで総理と率直な議論をされた中で、大臣がこれは自分より相当突っ込んで考えておられるなということがあったとすれば、一つ二つ紹介いただけませんか。それとも一度もなかったか。

岩國哲人

2008-06-10 第169回国会 衆議院 環境委員会 第12号

岩國委員 こうした特定場所が既に新聞等にも報道されております。それだけに都民の不安、関心というのは非常に深化しているわけでありまして、こうした環境問題に取り組んでいるはずの今の内閣、そして国会が、どうして地元東京都民の健康問題についてもっと早い審議ができないのかという声も聞いておりますので、環境省としても関係省庁皆さんと一緒になって都民の不安というものをできるだけ早く解決するように、また、地方分権

岩國哲人

2008-06-10 第169回国会 衆議院 環境委員会 第12号

岩國委員 いよいよ世界の首脳が集まり、世界の主要問題を討議するサミット会議が来月に迫りました。そして、ことしはこの地球環境ということが一番のテーマである年であるだけに、新聞テレビ、いろいろなところでこの環境という言葉が問題になっております。一般社会認識を向上させ、また、次の時代子供たち教育にもことしのいろいろな議論は大変大切な役割を果たす、その中で開かれた我が国衆議院のこの環境委員会も当然

岩國哲人

2008-04-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第8号

岩國委員 今国会において、法案の流れが環境面において一番大切な、しかも自治体協力を絶対的に必要としなければならない方向に行っているときに、なぜ念を入れてそうしたすり合わせをされなかったのか。別に横浜市じゃなくても、大阪にしても名古屋にしても岡山にしても同じことです。全部の自治体というわけにはなかなかいかないでしょうが。  それでは、横浜市に関して、この新しい地球温対法によって生ずる財政的な負担についてどのような

岩國哲人

2008-04-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第8号

岩國委員 横浜市というのは、そういう意味では、むしろ市町村の中では前向きに環境問題に取り組んできたところではあります。しかし、この地球温対法という特別な法律の中で新しく盛り込まれた取り決めについて限定してのお話はあったんですか。  横浜市当局からは、いろいろな要望書は出しているけれども、環境省との特別なすり合わせはなかった、地球温対法について、こういう新しいいろいろな規定が入ってくるけれども、これについては

岩國哲人

2008-04-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第8号

岩國委員 おはようございます。民主党岩國哲人でございます。  民主党を代表いたしまして、この地球温暖化対策に関する重要法案について、本日が最後の質疑となるやもしれませんけれども、質問させていただきたいと思います。  まず、こうした地球温暖化、もう連日のごとく新聞テレビ報道されておりますけれども、最も大切なことは、これを国民皆さんの身近なところにまで浸透させる。単に、国会の中で立派な法案が成立

岩國哲人

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

岩國分科員 こうした言葉としての農村、懐かしい響きもあります。私も、農村を愛し、農村で育った男の一人として、消えてほしくない言葉一つであります。  行政単位として村が消えてしまった。したがって、そういう農業を支える人たちが、市という行政単位の中で、いろいろな意味で今までと違った環境の中で、市という全体のバランスの中では農業のウエートがまたさらにそこで落ちていくんではないか。行政的な支援とか位置づけ

岩國哲人

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

岩國分科員 岩國哲人でございます。  民主党を代表いたしまして、平成十八年度決算に関する諸項目につきまして、若林農水大臣質問させていただきたいと思います。  今、大臣が十分御承知のように、我が国農業はいろいろな意味で大きな転機を迎えております。まず、支え手の問題があります。食料の自給体制の問題があります。国際競争力の問題もあります。そういったいろいろな観点から、これからの農業がぜひとも強く健全

岩國哲人

2008-04-18 第169回国会 衆議院 環境委員会 第6号

岩國委員 そういう世界最大排出国が、今、世界じゅうの国が協力をして、経済開発にある程度ブレーキをかけてでもこの地球の現状を救おうという努力、言ってみれば地球環境防衛連合体からアメリカが離脱することをはっきり言っておるということじゃないですか。二〇二五年まで減らさないということは、よその国と足並みをそろえないで、地球環境悪化に二五年までブレーキをかけないということでしょう。こういうことは許せると思

岩國哲人

2008-04-18 第169回国会 衆議院 環境委員会 第6号

岩國委員 岩國哲人でございます。  民主党を代表いたしまして、鴨下大臣に、地球温暖化対策に関する法律関連して質問させていただきます。  まず最初に、昨日の夕刊でございますけれども、大臣ごらんになったと思います。この朝日新聞夕刊にも取り上げられております。米国はこのような発表をしておりますね。大臣ごらんになっていますか。要するに、二〇二五年までCO2の排出量は削減しないということです。  これは

岩國哲人

2008-04-11 第169回国会 衆議院 環境委員会 第4号

岩國委員 G8の中で日本だけが入っていない。  日本だけがエネルギーをあり余るほど持っている、資源をあり余るほど持っている、だからサマータイムをやらなくてもいい、それぐらいの余裕があるならわかります。しかし、G8の国を並べた中でも一番エネルギーを必要とし、それに引きかえてエネルギーと言われるものがほとんどない、エネルギー資源小国エネルギー消費大国日本ほどこのサマータイムというものにもっと積極的

岩國哲人

2008-04-11 第169回国会 衆議院 環境委員会 第4号

岩國委員 私は、よく小学校、中学校の子供たちに話をするときに、この地球の上で一番大きな生物、一番長生きする生物は何だろうかと。子供たちは手を挙げて答えます、象です、鯨です。子供たちの頭にはすぐそういうものが浮かぶんですね。私は、それは違うよ、地球の上で一番大きな生物は象ではなくて森だよと。森が一番大きくて、生物の中で一番長生きだよ、象よりもカメよりもツルよりも。私はよくそういう話をしてやりました。

岩國哲人

2008-04-11 第169回国会 衆議院 環境委員会 第4号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  本日は、鴨下環境大臣環境保全政策一般について質問いたします。  まず最初に、地球温暖化現象関連して、生物多様性を保存すべきである、そういった議論がしょっちゅう行われ、大変大切なことだと私は思います。この地球というのは、言うまでもなく、我々人類だけのためのすみかではなくて、あらゆる生物にとっても大切なたった一つすみか地球である、こういう認識を私

岩國哲人

2008-04-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

岩國委員 もっとはっきり言うと、もう十年前から一流からは滑り落ちている。十年前、ゼロ金利政策をとるという瞬間から、もう一流国の地位をみずから放棄せざるを得なかったわけなんです。  物づくりでは一流というのは、経済という総合的な通信簿の中で、科目別にはいろいろとまだ一流のものは残っている。それが我々にとっても一つ再建への手がかりになるわけですけれども、しかし、物づくりインフラ、それからお金インフラ

岩國哲人

2008-04-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

岩國委員 大切な道路をつくろうというのが十年間五十九兆円。国会の中でも、この五十九という数字皆さんの頭の中にも焼きついていらっしゃると思います。このわずか一年なり福田内閣になってから、しっかりと株式市場に取り組んでいれば、内閣だけでできることはありませんけれども、もう十年分の道路はでき上がっているわけです。八十五兆円ですか。五十九兆円のあの大騒ぎなし、そして国民は安心、借金もふえない、便利はふえる

岩國哲人

2008-04-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

岩國委員 おはようございます。民主党岩國哲人でございます。  本日は、大田大臣に参議院とかけ持ちで大変お忙しい御日程の中を御調整いただきまして、心より感謝いたします。  まず、大田大臣に、日本経済、その中で株式市場中心に、それからまた内閣府としての、いろいろな統計を発表されたり世論調査もされます、そういう広報体制の幾つかの問題点について質問したいと思います。  まず最初に、株式市場に関しまして

岩國哲人

2008-03-18 第169回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 途上国との関連においては後ほどまたODAとの関連質問させていただきたいと思いますけれども、こうしたバリ島ダボス会議で、総論としてはかなりいい表現日本の態度は表明しておられますけれども、ダボスの駄ぼらと言われることのないように、今後しっかりとそれを具体的に詰めていかなきゃならない。その総仕上げがこの環境サミットではないか、そのように思います。  それで、洞爺湖サミットに向けて、世界

岩國哲人

2008-03-18 第169回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 各国期待しておったのは、調整役としての日本ということだけではなくて、単なる調整役を一歩抜け出して先導役を果たしてほしいという期待の方が強かったんじゃありませんか。それが結果的には調整役範囲でとどまったと。大臣の御答弁の中からもそういったニュアンスがうかがえますけれども、各国は、特に途上国は、日本の対応について非常に不満を持っておったとすれば、途上国日本に何を期待しておったのか。  

岩國哲人

2008-03-18 第169回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 おはようございます。  鴨下大臣環境行政全般についていろいろと質問させていただきたいと思います。  まず、先般の温暖化防止バリ島会議、また、それを受けてのいろいろな国際会議ダボス会議等ございましたけれども、鴨下大臣、どこでもこういった環境の問題が取り上げられるたびに大変御活躍の御様子で、我々もそれだけに期待しておりますけれども、その割には日本の評価が低かったという報道随分目にしているわけです

岩國哲人

2007-11-07 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

岩國委員 こういった一〇%、二〇%、先ほどの石井委員との議論を伺っていて、これは相当渡辺大臣も、本腰を入れて一〇%を守っていかなければならない、日本経済の今の状況から見ればと私は理解しておりましたけれども、残念ながら、キャピタルゲインタックスからどれだけ税収が上がっているかという基礎的なデータを、私は昨日からそれは質問するということを既に通告してあります。  以前、年間四千億円といったような数字

岩國哲人

2007-11-07 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

岩國委員 今、キャピタルゲインタックスを上げるか下げるか。私は一〇%をさらに下げるべきだと思っていますけれども。〇%にしてキャピタルゲインタックス税収をゼロにしてでも、おっしゃるような経済活性効果があって、おつりが来るようなゼロレートであれば、私はやるべきだと思うんです。  今現在一〇%の税率になって、二〇%のときは税収幾らだったのか。一〇%になって税収幾らになっているのか。端的に数字ぐらいは

岩國哲人

2007-11-07 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

岩國委員 岩國哲人でございます。  本日は、財務大臣また金融大臣に、日本金融行政中心にして質問させていただきたいと思います。  質問の順番を変えまして、今、石井委員がお取り上げになったキャピタルゲインタックス一〇%をめぐって、最初質問させていただきたいと思います。  この一〇%のキャピタルゲインタックスを二〇%に返した場合に、市場売買規模はどれぐらいの影響を受けるのか。世論調査を先ほど御紹介

岩國哲人

2007-10-23 第168回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 そういう新しい発想というメッセージと、そしてもう一つは、メッセージだけではなくて、具体的に日本はこういう行動プランを持っているんだ、美しい星の国といったような表現もありましたけれども、具体的に、一つ一つ日本でできること、来年の新しい年度からもう始めておるとか、あるいは既に制度を設計したとか、新しく法律をつくったとかいうことが、よその国に対して、言葉だけではなくて、発想考え方も大切ですけれども

岩國哲人

2007-10-23 第168回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 今の御答弁ですけれども、そういったことはもういろいろな方がそういう表現を使って話されていることでありまして、やはり日本だから、そしてこういう時期だからこそ、こういう言葉が、こういう表現が出てくるんだという、新鮮なインパクトを持ったメッセージをぜひ用意していただきたいと思うんです。  日本という国は、そういう自然と共生する、山川草木ことごとく仏性あり、大乗仏教考え方でもありますし、仮に宗教

岩國哲人

2007-10-23 第168回国会 衆議院 環境委員会 第2号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  民主党を代表いたしまして、鴨下大臣、また環境省皆さんに御質問させていただきたいと思います。  まず最初に、いよいよ来年は環境テーマとしたサミット我が国で初めて開かれる、こういう大変世界的な注目を浴びる大事な時期に大臣に就任されたという責任は重く感じていらっしゃると思いますし、また先日、この委員会大臣から抱負を聞かせていただきました。我々も大いに期待

岩國哲人

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

岩國委員 そうしたその資料によれば、ぜひその資料は全委員に届けていただきたいと思います。せっかくこれだけの国会議員が、何カ月もこの法案をめぐって、官僚制度を理解し、外国との違いを理解した上でこの法案を採決されたということになっているわけですから、大臣が読んでおられて、大臣答弁に一部を引用されたというのであれば、なおさらそれは各委員手元にお届けすべきものじゃないかと私は思います。  そして、その

岩國哲人

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

岩國委員 七点お伺いします。  大臣は、私が一カ月前に質問したときに、もうその資料には目を通しておられたんですか、おられなかったんですか。  二番目に、その資料はいつ作成されたものですか。  三番目に、その資料はこの法案を審議している委員にはちゃんと届けられておりますか。  四番目に、わざわざ私がそれを質問したにもかかわらず、なぜ私の手元に届かないのか。  そして五番目に、答弁したはずとおっしゃった

岩國哲人

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

岩國委員 岩國哲人でございます。  まず、渡辺大臣にお伺いしたいと思います。  先ほど、細野委員官房長官あるいは大臣との美しい国をめぐっての議論を私も拝聴しておりました。資料として、この社会保険庁長官正木長官の美しい人生のお手本がここに示されているわけですけれども、こういう一部の人にだけ美しい人生が保障されるような仕組みというのは、私は美しい国だとは思いませんし、一部の人にだけ美しい人生を保障

岩國哲人

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

岩國委員 こうした個人寄附行為に対する助成を主な目的としてされたこの改革、私が文科省からいただいておりますのは、特定公益増進法人に対する個人からの寄付金額の推移について、平成十五年度十七億円、それが直近では十一億円。約三割以上減っておるじゃないですか。ふえることをねらって結果として減ってしまった。これはどういうことですか、その理由を説明してください。  全く当てが外れたのか、効果がなかったのか。

岩國哲人

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

岩國委員 そうした政府の施策が効果をもたらしているかどうかという検証、実証はされましたか。  政府が、二五%から三〇%に、そして、直近では三〇%から四〇%に引き上げられました。二五%から三〇%に控除限度額を引き上げられた結果として、どれだけ寄附行為がふえたんですか。幾らふえたかを端的にお答えください。

岩國哲人

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

岩國委員 岩國哲人でございます。  けさは、この委員会で、尾身財務大臣初め各閣僚の皆さんに、主として、日本教育を支える税制あり方について、また、日本経済の底辺と言っては失礼ですけれども底上げの中心となる中小企業をめぐる税制について、その他、今後の財政再建の上で欠かせない国債と政府紙幣あり方についてを中心質問させていただきたいと思います。  まず最初に、小泉内閣そして安倍内閣と、教育重視ということで

岩國哲人

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

岩國委員 私が調べた範囲でも、G8のメンバーである先進国の中でこれだけの巨額の円売り介入をやった例はないのではないかと思います。  その結果として、円は今百二十円で推移しておりますけれども、この円売りがなぜ中止されたのか、他国からのどういう批判があったのか、その批判に配慮した結果として円売り介入はとまったのか、これは尾身大臣からお答えいただきたいと思います。

岩國哲人

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  本日は、お忙しい日銀総裁にも御出席いただきまして、心より感謝しております。  まず財務省にお伺いいたしますけれども、日本政府円安介入を始めた時期はいつだったのか、今日に至るまで円売りの累積総額幾らなのか、その二つをお答えいただけませんでしょうか。局長からの御答弁でも結構ですが。

岩國哲人

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

岩國委員 失礼ですけれども、大臣の漫談のようなお話ばかり聞きに来るために私はここに立っておるんじゃないんです。いいですか、もっと端的に。  今までに年功序列の問題があれだけ言われながら、依然として改まらないのはどこにあるのか、省庁縦割りという問題はどこにあるのか、そういうことは同じような公務員制度をとっている国に発生しなかったのはなぜなのか、あるいはどの国において発生しているのか。そういうことを

岩國哲人

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

岩國委員 こういう問題が、なぜ先進国あるいは資本主義の枠組みの日本でだけ行われておって、同じような環境にあるアメリカで、イギリスで、フランスで、ドイツで行われていないのか、そういうことの解明なくして、この問題は私はとても解決できないと思うんです。  日本では、年金の問題だろうと農業の問題だろうと近代化の問題だろうと消費税の問題だろうと、何か新しい問題あるいは外国で既に行われている問題があるならば、

岩國哲人

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  本日は、渡辺行革担当大臣に今後の公務員制度あり方について、特に今、世間一般で問題になり、先ほど吉井委員からもいろいろ関連質問がありました天下り中心として、この天下りというものをどういうふうに改革しようとされているのか、その改革実効性について本当に確信の持てる機構というのは考えておられるのかどうか、そういったことについて、大臣自身のお考えあるいは理念

岩國哲人

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

岩國分科員 大変御苦労さまでございますけれども、その当時を上回ると推計されるような、またはその広がりにおきましても、ぜひ私は、一斉検査どころか徹底検査を実施すべきじゃないかというふうに思います。  また、地方自治体においても、政令都市の数もふえてきておりますけれども、県庁でさえもかなりの不正が行われておった。政令都市になるとさらに一段と自主性が増して、要するに自分たちお金であるという錯覚はより増

岩國哲人

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

岩國分科員 院長お話では、まだまだ随分ほかにも思い当たることがおありのように思いますけれども、言葉として一般的に使われているのはそういうことかもしれません。  そこで、こうした不適正支出と私はあえてお伺いしましたけれども、今いみじくも院長がおっしゃったように、官の行いの中には支出の方ばかりじゃなくて収入面にもありそうな、実は受け入れる方にも不適正な収入はあるんです。間違いによって保険料をたくさん

岩國哲人

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

岩國分科員 おはようございます。民主党岩國哲人でございます。  本日は、会計検査院大塚院長初め幹部の方に御出席いただきまして、国のこうした行政監査あり方、その中で会計検査院が機能を十分に果たしているのかいないのか、問題があるとすればどういった点に問題があるのか、国民に対する国会の義務、あるいは行政を監査するという会計検査院の立場から、どういった点に不安があるのか、あるいは十分な仕事ができているのかどうかといったようなことについて

岩國哲人

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

岩國分科員 大ざっぱに言って、十年後には給与所得の約一〇%を企業負担する、それを給与に振りかえる。ただし、被雇用者が、その分を今と同じ年金に積み立てるかどうかは本人の自由裁量自由選択に任せる。したがって、企業としてはそれだけの年金負担がなくなり、いわゆる年金リストラという嫌な言葉がありますけれども、人を幸せにするものが人を不幸せにする原因となっている一つ理由が、この年金企業負担分にあるのではないかと

岩國哲人

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

岩國分科員 ありがとうございました。  私は、先ほど申し上げましたように、これからの企業行動形態あるいは経営形態も、国境を越えてますますグローバル化し、またいろいろな政治的、社会的、経済的要件の変動を受けやすい、ある意味では普通の給与所得者以上に利益が変動しやすい環境の中で企業負担をさせるということは、これは暴論だとおっしゃるかもしれませんけれども、もう時代おくれになっているんじゃないか。  

岩國哲人

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

岩國分科員 民主党岩國哲人でございます。  この決算行政監視委員会におきまして、我が国の厚生労働関係の行政の実態とこれからの方向について柳澤大臣質問したいと思います。  まず最初に、国民の関心事でナンバーワンに挙げられておりますのは年金であります。私も、いろいろな国に住み、生活し、また保険料も払ってまいりました。我が国の少子高齢化、これがヨーロッパに比べて四倍の速さ、アメリカに比べて二倍の速さで

岩國哲人

2007-04-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岩國委員 それでは、原子力安全・保安院は経済産業省から独立した機構ですか、それとも経済産業省の監督指揮下にある組織ですか。  この質問は私はあえて申し上げますが、原子力発電を推進したいという立場の経済産業省と、そして今度のような事故を監督する立場、言ってみれば証券市場の推進を一生懸命応援しなければならない財務省、そういったような立場と、それを監督、そして不正な事件を摘発する、アメリカでいえばSEC

岩國哲人

2007-04-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岩國委員 そういう認識をお持ちの大臣の御出席でこの委員会はきょう開かれておりますけれども、私は、そうした、予算の適正な執行が行われているのか、あるいは行政が公平であったかどうか、国民に対する義務を果たしておったかどうか、いろいろな観点から質問を申し上げたいと思いますけれども、残念ながら、それぞれの省庁大臣の御出席がいただけない。これは大変残念かつ遺憾に思います。  大臣役割は何か。これはもう釈迦

岩國哲人

2007-04-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  民主党を代表いたしまして、尾身財務大臣初め各大臣質問させていただきます。  まず最初に、尾身大臣の御認識もお伺いしたいと思いますけれども、この決算行政監視委員会という委員会について、いろいろな委員会がたくさんございますけれども、どういう認識を持っていらっしゃるのか。  私は、予算委員会委員でもございますけれども、いろいろな委員会の中でも、国会として国民

岩國哲人

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

岩國委員 大臣、ありがとうございました。  別に、島根県がワーストの中に入っていないから不満だと言っているわけではありませんので。私は島根のことしかよくわかりませんから、島根という物差しで見て、それよりも悪いところもあればいいところもある、それを一つの目線として言っておりますし、確かに悪い方に属してはおるんでしょうけれども、それよりももっとひどいところがあるということが大臣の方から指摘されております

岩國哲人

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

岩國委員 民主党岩國哲人でございます。  総理初め関係各大臣に、いわゆる格差の問題について質問したいと思います。  今、大げさに言えば、日本列島は分断の危機にあります。経済的、社会的な意味においていわゆる格差が拡大しているんじゃないか、どこまでいったらとまるのか、いつこの格差は縮小されるのか、そういったことに対して懸念、不安を感じている人たちが、ある世論調査では七〇%、時には八〇%に達している。

岩國哲人